お取り寄せおせちを扱う「厳選特産品専門店 匠本舗」(社名:スカイネット株式会社、本社:大阪府大阪市、代表取締役:和田浩史郎)では、創業390余年の京都老舗料亭「京料理 道楽」(料亭:京都府京都市、十四代目当主:飯田知史)の当主自らが、その構想からお重作り、食材の選定、味付け、調理法、盛り付け、同梱資材に至るまでそのすべてで「ほんまもん」を追求し徹底監修をおこなった高級生おせち肆(四)段重「うかたま」の予約販売の受付を2022年8月1日より開始しております。販売は好調で、これからおせちの販売シーズンを迎えるにあたり、2022年10月28日より、おせちの販売受付数を100個に制限することを決定いたしました。
◆商品概要
日本三大珍味のうに、このわた、からすみをはじめ、きんこ、あん肝などの高級食材や、長野県産の市田柿、琵琶湖産の琵琶鱒(びわます)・本もろこ、北海道産の大粒イクラなど国産の一級食材をふんだんに使用しております。
道楽に代々伝わる料理の教え、素材本来の旨味を活かす「真味淡」、彩り、味、栄養のバランスにこだわった「五味 五色 五法」などに基づく伝統的な調理法で仕上げた珠玉の逸品を、松の木で縁起よく絵馬型に模った大型肆(四)段重にぎっしりと盛り込んでいます。
付属のお品として、祝箸6膳と大福茶6袋が付いています。
商品名 :京都東山料亭「道楽」監修絵馬型肆段生おせち うかたま
商品番号:599
量目 :71品目、約6人前
販売価格:170,000円(税込)
付属品 :祝箸6膳 大福茶6袋 お品書き
保存方法:そのまま冷蔵庫で保存
お届け :2022年12月29日、30日、31日のいずれかに盛付済の冷蔵状態でお届け
消費期限:2023年1月2日
大福茶6袋付(京都のお正月縁起物のお茶)
「ほんなもん」を追求した全71品
◆京料理 道楽
創業は江戸時代初期の寛永年間。京都府東山区に店を構える道楽は古くよりその名を馳せた名料亭です。石田三成の軍師、島左近の邸宅跡に立つと口伝される屋形は、京都市歴史的意匠建造物に指定されています。洗練された設えのすべてに、おもてなしの心が伝わります。
道楽の京料理の特色は、上質な食材を用い、美味しいお出汁によって淡味で素材の旨みを充分に引き出す手法にあります。そのすべてを当主自らが手掛けるという料理に取り組む姿勢には、妥協の余地はありません。道楽に代々伝わる「真味淡」や五行説の「五味 五色 五法」の教えを継承し、味わいと彩り、栄養のバランスなどを考慮し、器との調和がはかられており、まさに五感で味わう京料理であります。
京料理「道楽」 創業390余年の老舗料亭
◆十四代目当主 飯田知史氏
京都 東山 道楽にて生まれ育ち、丁稚奉公を経て十四代政治郎となりました。
店の料理は当主自らが仕入れ、調理、盛り付けを行い、季節やお客様に合わせた掛け軸、花、お香、当主直筆のお品書きでお迎えしています。
料理のみならず、茶道、華道、陶芸、書にも精通。大学講師、講話会、料理教室、多くの著書などで、京料理・京文化を世に伝える才人です。
そのすべてに妥協せず徹底監修
<メッセージ>
「うかたま」は稲荷五社大明神の一神で、農耕神・食物神である宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を表し、「うか」とは五穀や食物、「たま」は魂や神さまを意味します。お重は神社に因んだ絵馬形とし、材は松の木を用いております。
新玉(あらたま)の年を迎え、改めて日々の食べ物に対する畏敬の念・感謝の心を認識し、足食の祈りを込めた命名でございます。
「うかたま」の製造は、衛生管理を徹底した工場にて、日本の厳選した最上の食材を多く用い、伝承の技法で丁寧に料理し、心を込めて盛り込んでおります。
「大福茶」は梅と結び昆布にお茶を注ぎ、一年の平穏無事・無病息災を願い、服します。
祝箸は“家内喜”にかけて柳箸を用い、京の箸袋には一般に水引を上にして筆で芳名を書き、取り箸には「組重」と書いて用います。
道楽 飯田政治郎 拝
◆スカイネット株式会社について
2007年3月設立、主におせちや蟹などの厳選食材の通信販売事業を展開する。料亭や名店、料理人監修のもと、監修者のこだわりと消費者のお声の双方を反映した盛り付け済み冷蔵おせちを多数開発し、これまで累計240万個以上のおせちを販売。
社名 : スカイネット株式会社
販売店舗名: 厳選特産品専門店 匠本舗
販売URL : https://skynet-c.jp/
所在地 : 大阪府大阪市西区北堀江1-5-2 四ツ橋新興産ビル2F2号
代表者 : 代表取締役 和田浩史郎
事業内容 : おせちや蟹などの厳選食品の通信販売事業
コーポレートサイト: https://skynet-c.jp/com
※記載されている内容は発表時点の情報です。予告なしに内容が変更となる場合もあります。あらかじめご了承ください